-
1:てっちゃん
:
2025/07/10 (Thu) 14:40:15
-
https://bbs5.fc2.com//bbs/img/_877600/877505/full/877505_1752126015.jpg
>みやちゃん
ヌカ虫は、小さいし刺されているのがわからないので、気づいたら痒くなってるから困りますね~白樺木酢液ですか!
チゴハヤブサ、近そうで羨ましいですね~こちらではなかなか見る機会が少ないです。
ショウドウツバメの営巣、しばらく見ていません、だんだん貴重になっていかなければ良いですが・・・
>トマジューさん
長旅お疲れ様でした、色々と収穫が多かったようで羨ましいです、ヨタカは来年のお楽しみということで?
チゴハヤブサの飛びものバッチリですね~
キビタキの背中の黄色が綺麗ですね~
トマジューさんが帰られてから、やっとオホーツクも涼しくなりました、今日は15度ぐらいしか無くて、寒いぐらいです。
夕焼けでピンク色に染まった空をバックに、跳ねるエゾシカです。
-
2:てっちゃん
:
2025/07/10 (Thu) 14:42:09
-
https://bbs5.fc2.com//bbs/img/_877600/877505/full/877505_1752126130.jpg
最近はエゾシカばっかり撮ってます
夕方かなり暗くなってから撮った、袋角の雄鹿2頭です
-
3:てっちゃん
:
2025/07/10 (Thu) 14:53:05
-
https://bbs5.fc2.com//bbs/img/_877600/877505/full/877505_1752126785.jpg
7日に、例の場所にヨタカを見に行ったら、何度も車の前を横切ったのですが、降り立ってくれませんでした。
なんとか飛びものが撮れてました。メチャクチャ明るくしてますが・・・
-
4:みやちゃん
:
2025/07/10 (Thu) 22:11:00
-
https://bbs5.fc2.com//bbs/img/_877600/877505/full/877505_1752153061.jpg
トマジューさん、今はタンポポが終わってブタナが最盛期ですね。
キレイに撮ってもらいブタナも喜んでいることでしょう。
そうそう、走行中に一瞬メーターパネルに120キロの表示が出ました。
なんだこりゃ!?
てっちゃん、なんと15℃ですか!
急にそんなに下がったら体がついていけないですね。
あの付近はヨタカの縄張りなのかしら。
真っ暗なのにトビモノGET凄いです。
暑い富良野を抜け出しオロロンラインを北上してきました。
私も花やシカを撮ってきましたよ。
サロベツ原生花園のノハナショウブです。
-
5:みやちゃん
:
2025/07/10 (Thu) 22:12:09
-
https://bbs5.fc2.com//bbs/img/_877600/877505/full/877505_1752153130.jpg
エゾシカも出てくれました。
-
6:トマジュー
:
2025/07/11 (Fri) 19:20:50
-
https://bbs5.fc2.com//bbs/img/_877600/877505/full/877505_1752229250.jpg
てっちゃん、みやちゃん北海道では大変お世話になりました。気温が15度まで下がりましたか、極端な下がり方ですね。
北海道でもそろそろ鳥が見つけにくくなってきたようですね。
私は暑さで外出も出来ずしばらくは楽しかった思い出に浸って生きていきます。
-
7:てっちゃん
:
2025/07/11 (Fri) 23:29:26
-
https://bbs5.fc2.com//bbs/img/_877600/877505/full/877505_1752244167.jpg
>みやちゃん
ヨタカは近くで営巣している可能性はありそうですね?そう簡単には見つけられないと思いますが?
今度はサロベツですか、さすがの行動力ですね~
そういえば、ちょっと南下して白いシカも探して見てください。
>トマジューさん
キツネの兄弟良いですね~今年は子狐は撮らずじまいでした。
昨日は寒かったです、今日は20度ぐらいでちょうど良かったです。
アオバトと、ハシボソガラスが、お互いそっぽ向いてました。
-
8:てっちゃん
:
2025/07/11 (Fri) 23:31:30
-
https://bbs5.fc2.com//bbs/img/_877600/877505/full/877505_1752244291.jpg
道路に降りていたカケスです、初列雨覆の青い羽が広く見えますね、一部羽が抜けているのかも知れません?
-
9:みやちゃん
:
2025/07/12 (Sat) 21:52:23
-
https://bbs5.fc2.com//bbs/img/_877600/877505/full/877505_1752324744.jpg
トマジューさん、子ギツネめんこいですね。
しかし、こんなに激しくじゃれ合って痛くないのかしら。
てっちゃん、アオバトとボソはお互い気にならない存在なんですね。
カケスの青い羽の状態に気付くなんて流石です。
白いシカはまだ健在なんでしょうかね。
サロベツは初夏を彩るエゾカンゾウやコバイケイソウが終わり
鳥を探すバーダーやカメラマンもナシ。
かっての賑わいがない分、のんびりできました。
画像は餌をねだるノビタキ幼鳥です。
-
10:てっちゃん
:
2025/07/14 (Mon) 23:24:46
-
https://bbs5.fc2.com//bbs/img/_877600/877505/full/877505_1752503086.jpg
みやちゃん 人の居ない場所は良いですね~って、僕はいつも人の居ないところで撮ってますが・・・
ノビタキは、最近庭に幼鳥連れてきてますよ~
逆光で一部羽が透けて綺麗ですね~
庭のオンコに止まっていたノビタキの幼鳥です
-
11:みやちゃん
:
2025/07/15 (Tue) 13:26:51
-
https://bbs5.fc2.com//bbs/img/_877600/877505/full/877505_1752553612.jpg
てっちゃんチの庭にもノビ幼鳥が遊びに来ましたか。
あどけない顔でめんこいですよね。
そだねー、てっちゃんはいつだって1人で撮っているんだよね。
1人はあずましいけど、
私は目も耳も悪くなったので探す苦労もあるけどね。
アオバトの生る木です。
分かりずらいけど30羽ほど止まってます。