お久しぶりです

てっちゃん

2025/09/12 (Fri) 22:03:33

マルシェの準備に追われてご無沙汰しておりました、やっとマルシェが終わって、一息つきたいところですが、今度はガリンコ号乗り場で売っているアザラシの木彫りが、4個納品したら、あっという間に売れてしまって、また作らないといけなくなりました。そんなに売れないと思ったのですが・・・
皆さん撮られてると思いますが、皆既月食です。

Re: お久しぶりです

てっちゃん

2025/09/12 (Fri) 22:05:31

今回の皆既月食は、やたらとターコイズフリンジという言葉を目にして、なんのことかと思ったら、白い部分と、赤い部分の間にできる、青い帯の事らしいです。

Re: お久しぶりです

みやちゃん

2025/09/13 (Sat) 18:20:02

てっちゃん、マルシェお疲れさまでした。
今度はアザラシの木彫りですか。完売とは嬉しい悲鳴ですね。

てっちゃんのところでは皆既月食が見れたのですね。
富良野も晴れていたので期待したのですが
目覚ましで起きてみたら外は濃霧で何も見えず・・・;;
2枚目の青い部分はターコイズフリンジと言うのですね。
それは肉眼で見ることが出来るのでしょうか。

ここ数日は撮影してないので先日のヘラシギです。
出かけたタイミングで飛来してくれてラッキーでした。

Re: お久しぶりです

トマジュー

2025/09/13 (Sat) 19:54:02

てっちゃん、皆既月食撮影成功ですね、おめでとうございます。
夜中にトイレに起きたら細い三日月状態でした。布団の上に寝転んでしばらく見ていましたが、撮影する気力は起きませんでした。
みやちゃん、ヘラシギを毎年見ていますね、日本中探してもそんな人いないよ。
ヘラシギに比べたら皆既日食なんて普通種です。
その外にも色んなシギチが見れたのですね、うらやましいです。

私は軟弱ものなので、涼しい所で映画鑑賞をしてきました。
YouTubeではすごい評判のようですが、三重県では絶不調。二日前に予約をしたのですが、当日になっても予約は私達2名のみ、開始前に予約無しの人が5名来て、7名で鑑賞しました。
予習をして行ったので何とか理解できましたが、年寄りには難しすぎる映画でした。

Re: お久しぶりです

みやちゃん

2025/09/14 (Sun) 20:58:04

トマジューさん、そちらはまだ暑いのでしょうか。
こっちは過ごしやすくなりましたよ。
うっかり薄着でいると朝夕は寒いくらいです。

映画鑑賞良いですね。
私は映画館には気軽に行けないので、もっぱらTVドラマ観賞。
ながら見れる単純なストーリーが好みです。

水溜まりのキリアイです。
車の窓から撮っていたらすぐ近くまで来てきれました。

Re: お久しぶりです

トマジュー

2025/09/18 (Thu) 19:11:53

皆さんこんにちは。
みやちゃん、淡水で見るキリアイ良い雰囲気ですね。一度で良いからこんな出会いをしてみたいです。
酷暑の中決死の覚悟で九州までやってきました。
車中泊で目が覚めたら死んでいた、なんて心配まなして来たけど、夜は意外に涼しいのでホッとしています。
でも鳥がいません。毎年今がアカハラダカのピークなのに今日は朝から全く飛ばなかったそうです。
まあ良いか、久しぶりに車中泊をしたので、少しはストレス解消になりました。

Re: お久しぶりです

てっちゃん

2025/09/18 (Thu) 22:47:06

ターコイズフリンジ、もう少しうまくレタッチ出来ました。

>みやちゃん
ターコイズフリンジは肉眼では分からないと思いますよ?
ヘラシギ、羨ましいですね~まだ見たこと無いです、全然この時期コムケ湖行ってないからしょうがないですね~キリアイも近そうで良いですね~

>トマジューさん
あら?皆既月食撮られなかったのですね~
また来年3月見られますしね~
九州まで行かれたのですか、まだまだ暑そうですね~
こちらは夜は10度ぐらいで、寒かったです。


Re: お久しぶりです

てっちゃん

2025/09/18 (Thu) 22:49:28

シギチが来る、伐採した山の中に出来た大きな水たまりに、星空が映らないかと撮りに行ってきました、気温は11度で寒かったです。

Re: お久しぶりです

てっちゃん

2025/09/18 (Thu) 22:51:06

トレイルカメラでこの水たまりに来ていたオオジシギと、月が撮れました。
今日もオオジシギかヤマシギあたりの大きさの鳥が頭の上を飛んでいきました。

Re: お久しぶりです

みやちゃん

2025/09/19 (Fri) 12:58:47

トマジューさん、トマジューさんも鷹見にお出かけでしたか。
今日は飛んでくれたでしょうか。
私は16日は測量山で、17日はマスイチで鷹見をしてきました。
16日は日の出時間から頑張ったのに8時までさっぱり。
でも、そのあと昼ころまでに遠いのも入れたら40羽±は出てくれました。
翌17日は凄かったです!
7時現着するなり10羽以上飛んで、その後も5分10分間隔で次々と出てくれました。
坊主山から下りてきたOさんの話では6時前後に200羽ほど渡ったそうです。
暖かい北西の風で在庫一掃したようです。

てっちゃん、おー、青い帯がキレイに見えますね。
ターコイズフリンジは肉眼では見えないのですね。
低緯度オーロラのようにカメラではどうかな。
水溜まりに星が写っていますね。
暗くなってからの山道はクマが怖くないですか。
くれぐれも気をつけてくださいね。
夜間撮影も可能なトレイルカメラ映像は貴重な記録ですね。

Re: お久しぶりです

トマジュー

2025/09/19 (Fri) 13:17:28

みやちゃん、沢山飛んでくれて良かったですね。昨日は途中参加でしたが、朝から全く飛ばなかったそうです。
さて今日は13時迄に2羽飛んでくれました。ゼロよりは何万倍も嬉しい。てっちゃん、ターコイズ・フリンジは初めて聞く言葉でした。太陽のグリーンフラッシュとかてっちゃんは難しい言葉をよくしってますね。
水たまりの星空もオオジシギも凄いすごい。
昨日はタカは飛んでくれなかったけど、チョウチョが飛んでくれました。
ツマグロヒョウモンだったかな。

Re: お久しぶりです

トマジュー

2025/09/19 (Fri) 19:47:23

みやちゃん、鷹の渡りは沢山飛んで良かったですね。在庫一掃のバーゲンセールに出会いたいものです。
こちらはアカハラダカの若が2羽飛んだきり3時まで待ち惚け。
でも坊主でなかったから良い一日としましょう。

Re: お久しぶりです

トマジュー

2025/09/19 (Fri) 19:55:23

一応ハチクマも飛びました。
私が見たのは2羽、同時期に他のカメラマンは別方向を狙っていたのでプラスアルフア有ったようです。
明日は一日中雨の予報、映画でも観てくるかな。

Re: お久しぶりです

てっちゃん

2025/09/19 (Fri) 23:36:55

>みやちゃん
ターコイズフリンジはカメラだとどうなんでしょう?露出の仕方では映るのかも知れません?
ハチクマ3羽ですか?凄いですね~僕はどこにも行かずに、家の周りで結構猛禽類撮ってます。
昨日は自宅の上空をノスリが飛んでいました。

>トマジューさん
ターコイズフリンジという言葉は、今回の月食で初めて知ったんですよ~
ツマグロヒョウモンですね、北海道には居ない蝶です。
アカハラダカですか、凄いですね~ハチクマは、それらしいの先日見たのですが、撮れませんでした・・・


Re: お久しぶりです

てっちゃん

2025/09/19 (Fri) 23:38:35

こちらはオジロワシです。

Re: お久しぶりです

トマジュー

2025/09/20 (Sat) 19:23:36

てっちゃん、次の満月の時は私も狙ってみます。この日はてっちゃん家はかなり良い天気だったようですね、月の周りが霞で光ってないですからね。
ノスリはてっちゃんの事を狙ってますね。
今日は大雨、朝から映画を観てきましたが、3時間20分の超大作。その間ずっと暴力と怒鳴り合い。グッタリ・ガッカリでした。
その後雨の中で少し鳥見をしてきました。
いきなりエリマキシギにラッキー!

Re: お久しぶりです

トマジュー

2025/09/20 (Sat) 19:29:45

九州に来てから天気予報が全く当てになりません。
初日の夜は晴れの予報なので換気扇と蚊帳をセットして寝ました。そしたら夜中に嵐のような風雨。シュラフもマットもすっかり濡れてしまいました。やれやれ。
今日の鳥果はもう一つクロハラアジサシです。